今回は玄関タイルの下地補修工事をさせていただきました。
施工前は目地部分に割れや隙間があり、雨水など水が中へ入ってしまう状態でした。
このまま放置してしまうと中のコンクリートが劣化し剥がれや割れなどが起きてしまい、結果的に大きな工事になってしまうことがあります。
今回はそうなる前にご相談をいただき、施工させていただくことができました。
同じような状態の場合は、お気軽にご相談ください。
タイルの浮きを細かく打診検査し、目地に穴を開けていきます。
材料が引っ付くように穴あけ後、粉塵を清掃します。
清掃後エポキシ樹脂を注入します。
タイルとコンクリートの隙間をくまなく埋めるよう注入していきました。
エポキシ樹脂乾燥後目地を埋めて完了になります。
下の写真はかなり隙間があり、1番振動する箇所となりますので今回はシーリングをご提案し施工させていただきました。
完了写真です。
思っていた以上に隙間があり、材料も使用することとなりましたが長持ちするようしっかりと丁寧に施工させていただきました。